28 May 2008

オントロジーについての調査

授業で機会があり、オントロジーについて調べ、発表しました。オントロジーとは何かというと、「人間の概念を、機械にとって処理しやすく、また共有しやすいように、記述したもの」といったところです。正直オントロジーの定義は、人によって違いがあり、これといったものが無い印象があります。また人間の概念や知識を扱っているため、どうしても議論が抽象的になり、理解するのが大変でした。

オントロジーによって何ができるようになるのかというと、機械が文章や会話などを理解することができる、ということがあります。そのためには機械にわかる書き方で、人間の知識をまとめた、辞書のようなものが必要です。この「辞書」に相当するものがオントロジーです。「機械にわかる書き方」には、従来人工知能分野で行われてきた、知識表現の研究成果がよく取り入れられています。

現在遺伝子や法律など、様々な分野でオントロジーの構築が行われています。セマンティック・ウェブもその一つと考えられるでしょう。セマンティック・ウェブはWeb上に情報が多いので、一つのトピックとして独立してまとめました。

調査を通じて問題だなと思ったのは、人の知識を記述するという膨大な作業をどう処理するかということです。実際最近のXHTMLとHTML5の流れをみていると、良い仕様や記述言語を作ることよりも、普及させることがボトルネックになっているなと感じます。


発表に使ったスライドを、Slideshareにアップしてみました。正直内容はちょっと薄いと思います。。



以下参考させて頂いたサイトです。


オントロジー

オントロジーの構築と利用

私のブックマーク:オントロジー

人工知能学会誌に連載されている「私のブックマーク」の中から、オントロジーに言及しているものです。とても有用なリソースです。


オントロジー工学入門

オントロジー研究で有名な溝口先生の研究室による、オントロジー工学入門です。チュートリアル的な論文がまとめられています。また僕は未読ですが、本も出版されています。

オントロジー工学 (知の科学)

オントロジー工学 (知の科学)

オントロジー構築入門

オントロジー構築入門


はてなブックマーク - タグ ontology

はてブのタグは何か調べるときによく使います。


セマンティック・ウェブ

メタ情報とセマンティック・ウェブ

Some Talks - XHTMLスライドを用いた発表資料のいくつか

神崎先生のセマンティック・ウェブについての記事です。発表資料にも、関連したものが多くあります。


Powerset

はてブで話題になっていたため、取り上げてみました。内部の仕組みがどのようになっているのかがわからないので、実際にオントロジーと呼べるようなものが使われているかはわかりませんが、何らかの知識表現と推論が行われているのは間違いないでしょう。こちらの@ITの記事もわかりやすいです。


ウノウラボ Unoh Labs: セマンティックウェブのためのRDF/OWL入門のためのRDF/FOAF入門

セマンティックウェブのための要素技術、RDF/FOAFについてです


セマンティック・ウェブ検索の現在

現在のところ実現されている、セマンティック・ウェブにもとづいた検索サービスが紹介されています。


検索と保存(2)

セマンティック・ウェブの解説記事です。