2010年の振り返りと2011年の抱負
明けましておめでとうございます. 一月一日なので昨年を振り返りながら今年の目標を考えていきたいと思います.
2010年の振り返り
JavaScript
昨年は JavaScript な一年でした. Firefox をはじめブラウザ拡張や userscript を書いたり, クローズドなサイ本第6版読書会や Secret of JavaScript Ninja などの本を読んだり, Google JavaScript Style Guide を訳したり. 本格的に js に触りだしたのはここ1年くらいなので技術的にも知識的にもまだまだなのですが, それ故に今は色々なことが学べて楽しいと感じています.
JavaScript は HTML5 によってブラウザで出来ることが増え, かつスマートフォンをはじめとする様々なデバイスでもブラウザが動作するようになってきており, さらに node.js の隆盛によってサーバサイドでもいよいよ本格的に盛り上がってきています. 各ブラウザの拡張機能や各社の Web Store も見逃せない動きです. JavaScript の重要性は今後どんどん増して行くだろうし, なにより色々なことができるようになるので開発者として非常に楽しいです. 今年も js をどんどん書いていきたいです.
就職
4月に就職し会社で働くようになりました.
中略
単純に時間が奪われることと, 精神的・体力的に疲れてしまうことによって, 仕事以外の活動があまりできなくなってしまいました. 時間とモチベーションのマネジメントを今年はしっかりと行いたいです.
一方で様々な人と知り合えた事はとても良かったです. 尊敬できる同期や先輩が多くいて, 刺激をうけることができました.
ブログ
頻度は減りましたが, はてブを沢山していただける記事もあり良かったと思います.
- Chrome Extension TechTalk
- 動的計画法を学ぶリソース・練習問題まとめ
- Google JavaScript Style Guide 和訳 - フリーフォーム フリークアウト
- プログラミングコンテストについて話してきました - フリーフォーム フリークアウト
- 最近の JavaScript 関連書籍まとめ - フリーフォーム フリークアウト
- 中規模データ処理で学んだ tips - フリーフォーム フリークアウト
個人的にはこのブログの TopHatenar でのジャンルがようやく JavaScript に分類されたことがうれしいです.
昨年の目標
大きいサイズのプロジェクト
Mozillaの学生向けプロジェクト に参加しアドオン作成などに関わりました. 会社でも業務と無関係のところで簡単なツールを作ったりしていました. 昨年よりは良かったと思いますが, これを作りましたと言えるようなものをもっと増やしたいところです.
Red Coder
一時黄色になることができました. しかし昨年の後半は全く時間を割くことができませんでした. まだやめるには早いと思っているので, 習慣を復活させたいです.
英語
英語を読むこと・訳すことが多い一年でした. 仲間内で開いている サイ本6版 の読書会など, 興味のある分野の洋書を定期的に読む機会を作れたのが大きいと思います. 日本語訳としては, Google JavaScript Style Guide を訳したところ, 多くのブックマークなどをいただけました. *1
読書
あまり本を読みませんでした. 特に物理的に本を読む機会が非常に減った1年でした. 反面電子書籍の利用が格段に増えました. は電子書籍版がないという理由で原著を買うことも多かったです. 持っている技術書もほとんど pdf 化する業者に出しています.
また, 12月以降は毎日まとまった時間を読書にあてるようにしています. いまのところ継続できているので, この習慣は続けていきたいです.
勉強会
勉強会には色々と参加させていただきました. またクローズな勉強会ではたびたび, オープンなものでは Mozilla 勉強会@東京 3rd で発表させていただけました.
- ECMA Script 5 の Property Descriptor について話してきました - フリーフォーム フリークアウト
- Chrome Web Store に登録してみた - フリーフォーム フリークアウト
- プログラミングコンテストについて話してきました - フリーフォーム フリークアウト
勉強会に参加すること・発表することが目的になってしまっては本末転倒ですが, 得られるものも大きいので今後も続けていきたいです.
2011年の目標
一言で言うと "基礎固め" を今年の目標にします.
英語と数学
エンジニアの基礎といえばやはり英語と数学ですね
英語に関して, 技術的な英文は割と読めるようになってきています. それをうけて, 今年は英語圏との文化的なギャップを埋めていきたいです. 英語圏では今どんな技術が注目されているとか, どういうサービスが流行っているとか, どんな人が有力であるということがまだまだわからないので, それらをキャッチアップできるようになることが目標です. 昨年に引き続き洋書やブログなどを読んでいくことに加え, あまり活用できなかった twitter (英語アカウント)や stackoverflow / quora などのサービスも使えるようになりたいです. また今年はそれらの Web サービスや海外のカンファレンス映像などにからめながら, 読みだけでなく書き・聴きもできるようになっていきたいです.
数学に関して, まずは実務にもすぐに必要そうなので統計を復習したいと思っています. そこから確率, 線形代数, そして機会学習の方へつなげていければなおよしですね. また昨年後半は全然できなかったアルゴリズムも取り組みたいし, TopCoder も再開させたいです*2.
コードを読む
エンジニアの基礎としてコードリーディングも必須です. 実はあまりコードが読めない人間なので, 今年はコードリーディングを習慣付けたいです. せっかく会社に入ったので, この立場をうまく活かして社内の良いライブラリを読めるとなおよしかなと思います.
コードを書く
アウトプットしないと意味が無い. 以下のキーワードの中から興味があったり必要なものを発散しないように書いていきたいです.
- JavaScript
- OSS への貢献
- データと統計
- コンピュータビジョン
- 機械学習
というわけで, 本年もよろしくお願いします.