最近読んだもの 41 - Postmotems, Google I/O など
- Reading postmortems
- 各社のオープンなポストモーテムに共通する傾向
- エラーハンドリングのミス
- シンプルなテストでも実際の障害の 50 % は防げたという 論文 がある
- 設定変更
- configuration が原因の障害の割合が多いという研究結果が多数
- 設定変更でもコードの変更と同じようにステージングやカナリアリリースといった慎重なリリースプロセスをとったほうがよい
- など、リンク先を含めて興味深い記述がたくさん
- Partial index - Wikipedia
- 条件に一致する行だけでインデックスを作成。インデックスサイズが小さく、検索効率もよくなる
- MySQL では ver8 時点では未実装。postgresql や sqlite はサポートしている
- RDBMS を体系的にはやっていない(業務に必要だった部分しか学んでない)のと MySQL の運用経験しかないので、自分の知識の偏りを実感した
- Google Cloud at I/O news roundup | Google Cloud Blog
- Google I/O の Cloud 系トピックまとめ
- AlloyDB と Cloud Run Jobs をフォローかな
- AlloyDB for PostgreSQL intelligent scalable storage | Google Cloud Blog
- DB のコンピューティング部分とストレージ部分を分離し、後者を cloud nativeな考え方で設計した形
- 細部はわからないが外観では Auroraによく似ている
- 例示も多く丁寧な説明で良い記事
- Google debuts Cloud Run jobs for containerized, scripted tasks | TechCrunch
- Cloud run jobs は k8s のわJob resource みたいなもの + 管理 Web コンソールといった感じかな
- Cloud SQL launches support for in-place upgrades | Google Cloud Blog
- バージョンのアップグレードが高速になるらしい
- MySQL 対応は comming soon
- Tick or Tock? Keeping Time and Order in Distributed Databases | PingCAP
- TiDB は TrueTime などは使わず、timestamp oracle (TSO) を物理的に近いところ(データセンターの同一リージョンなど)に置いて
- Amazon Aurora Serverless v2 is Generally Available: Instant Scaling for Demanding Workloads | AWS News Blog
- v2 になりスケールアップ・インが高速になって、より費用効率がよくなるらしく、すごい